フランチャイズで独立したいと考える人も多いと思います。今回は、高校生向けの学習塾フランチャイズついて考えてみたいと思います。
その辺を実際にフランチャイズのスーパーバイザーとして15年以上の経験と現在本も出版して現場で活躍しているSVの専門家と考えてみたいと思います。
高校生向けの学習塾フランチャイズってどうなの?
学習塾のフランチャイズにおいては、個別指導スタイルの塾で指導学年も中学生が中心の形態がほとんです。
しかしながら、最近は高校生に特化した指導スタイルのフランチャイズも散見するようになりました。
まず、全く教育業界に縁のない人がいきなり高校生を中心にした指導というのはハードルがあります。
中学生まではある程度画一的な進路指導などはとれますが、それが大学受験ですと異なります。
大学入試については今は入試経路が多様になっている関係もありすでに経営をされている方でも高等部を敬遠している傾向もあります。
フランチャイズ本来の未経験の方でもという点においては、難しさはあります。
また、経営的には単価なども見込めることもあり高校生中心というのは一見魅力的な部分はあります。
中等部から高等部への垂直展開ってどうなの?
ただ、高校はある程度細分化されており、それなりの実績がないと集客は厳しい部分はあります。
進学上位層であれば、ある程度大手の予備校が既定路線であったりもします。
また、今は浪人生の減少から基本は現役生が対象になりますが、一定の春などの時期に集客ができないと経営的には厳しいものがあります。
そして、近年は推薦の割合も高まり、高3生の受験の対象期間も短くなっています。
王道的には、やはり中等部から高等部への接続における垂直展開が一番経営的には安定をしていきます。
高校生に特化した塾は、推薦専門であったり、○○大学専門あるいは○○学部専門などのような特色が打ち出せないと埋もれてしまう傾向にあります。
自塾にあったターゲット層と実績が非常に重要にはなります。
その辺を勘案して、加盟を検討した方が良いのでないでしょうか。