フランチャイズで独立・起業:ロイヤリティの意味とは

フランチャイズで独立したいと考える人も多いと思います。今回は、「ロイヤリティの意味とは」について考えてみたいと思います。
その辺を実際にフランチャイズのスーパーバイザーとして15年以上の経験と現在本も出版して現場で活躍しているSVの専門家と考えてみたいと思います。

前回、ロイヤリティが税金のような性質をもっているような記事を書きました。

そして、業種によっては年数が経つにつれ、その恩恵が減少するという性質があるという部分も指摘をしました。

それによって、どのようなトラブルが多く起きるかと言えば、一番多いのは売上のごまかしです。

当然、売上に比例して課金をしている本部であれば、売上を過少申告する事でロイヤリティを減らす事です。

しかしながら、これは後々発覚する事も多く返ってペナルティがかかったり、契約解除に追い込まれたりなどという加盟店は私も何度かみています。

結局は、近くの利益を優先して結果損をしてしまう事になります。

また、看板を勝手に変え営業をする人もいたりもします。

これも契約上は当然違反行為になりペナルティの対象になったりもします。

多くは、このように一定の利益がでている店舗がさらに利益を追求して違反をする傾向があったりします。

場合によっては、国税の税金をごまかすパターンとどこか共通している点はあります。

税金同様、FCにおいても、決まった規則の上でロイヤリティなど発生をしているわけですから加盟した以上は、不満はあるにせよ決まったルールは守るべきと私は考えています。

勿論、成功した時にはご自身の頑張りはあったでしょうが、成功の要因はそれだけと錯覚をおこす人が非常に多くいます。

いずれにしても、何かをごまかして瞬間的にも利を得るという事は、顧客に対しても同様ですがいつか、自分にその反動が返ってくると思った方が良いでしょう。

そもそも商売の基本は、「誠実」という事を忘れてはいけないでしょう。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次